まずは英語の土台から!英語の基礎を徹底強化できるGreenw...
Greenwich Collegeとはどのような学校ですか? Greenwich Collegeはシドニー、メルボルン、ブリスベン、ゴールドコースト、ア…
3歳から5歳の幼児は、「プリ・スクール」という幼稚園に通っています。
日本の小学校から高校(6-3-3年)にあたる学校は、
オーストラリアでもやはり12年間です。
大きく小学校(プライマリ)と高校(セカンダリ)に分けられます。
日本とオーストラリアでは、学年システムが違います。
日本のように小学校、中学校、高校という区分けはなく、
Year 1、Year 2・・という形で表現されます。
Year 6では日本の小学6年生、Year7は日本の中学1年、
Year 10は高校1年生となります。
(Year1~Year9または10)までが義務教育です。
州によって若干異なりますが、オーストラリアは6歳~16歳。
将来大学やTAFEへ進学する生徒は
そのまま後期中等教育(Year11~Year12)に進みます。
オーストラリアの高校生は、前期中等教育(Year10=高校1年生)を修了すると、
就職か進学かを選択します。
高校(シニアセカンダリー) | Year 11 (高校2年) |
---|---|
Year 12 (高校3年) | |
TAFE、専門学校 | Certificate Ⅰ |
Certificate Ⅱ | |
Certificate Ⅲ | |
Certificate Ⅳ | |
Diploma (日本の大学1年次相当) | |
Advanced Diploma (日本の大学1年次相当) | |
Associate Degree (日本の大学1~2年次相当) | |
大学 | Bachelor (学士号) |
Hounors |
大学や専門学校(CollegeやTAFE)へ進学を希望するオーストラリアの学生は、
そのまま後期中等教育(Year11=高校2年生、Year12=高校3年生)に進み、
大学やTAFEなどで専攻する専門分野の基礎を勉強します。
Year12 の後半に実施される州の統一試験の成績と
後期中等教育の成績などによって、志望大学の入学合否が決定されます。
大学院 | Graduate Certificate |
---|---|
Postgraduate Diploma | |
Graduate Diploma | |
Master (修士号) | |
Doctor (博士号) |
この日本との教育制度の違いから大学によっては
入学基準に「日本の大学1年時を修了していること」が条件であったり、
規定の科目を大学入学前に履修しておく必要があったりします。
オーストラリアの学校は4学期制(タスマニアのみ3学期制)で、
完全週休2日です。
学年は、1月末または2月初めから始まり、12月中旬ごろに終了します。
各学期は約10週間で、学期と学期の間に2~3週間の休みがあり、
学年末の12月から1月にかけて約6週間の長い夏休みがあります。
詳しくはiaeのカウンセラーにお尋ね下さい?
Facebookサイトはこちらをクリック?
**************************
オーストラリア全土の語学学校、専門学校からTAFEや大学まで
業界No.1の正規教育機関提携数を誇り、
そのネットワークと実績からStar Agency Asiaで4年連続最優秀賞を受賞した、
オーストラリア政府認定留学エージェント。
語学学校、専門学校、TAFE、大学に関するご相談はいつでも無料で承っております。
日本人学生ビザ拒否率ゼロ!
14年以上の経験を持つ政府公認ビザ・コンサルタントが在籍する、
安心と信頼のiae留学ネットに、なんでもご相談ください!
**************************
毎週水曜17時から、プロに教わる無料英会話レッスンも開講中!
Greenwich Collegeとはどのような学校ですか? Greenwich Collegeはシドニー、メルボルン、ブリスベン、ゴールドコースト、ア…
海外へいくときに、必ず用意するパスポート(旅券)。2025年(令和7年)3月24日から、このパスポートの仕様と申請方法が大幅に…
今回紹介するのは、大学を休学してオーストラリアの高校に日本語教師アシスタントとして5か月間参加した宗樹さんの体験談です。…
今回紹介するのは、ワーホリでオーストラリアの高校に日本語教師アシスタントとして1か月半の間参加したAさんの体験談です。 …
大学生の私が見た“理想と現実” “実際にSDGsは、どこまで現場に根付いているんだろう?” そう疑問を抱き、日本を飛び出してオー…