有給ポジション獲得!インターンから始まった予想外のキャリアチ...
今回紹介するのは、ワーホリでオーストラリアの高校に日本語教師アシスタントとして1か月半の間参加したAさんの体験談です。 …
今さら聞けない・・・。でも知らないと表現が非常に乏しくなってしまう。
これだけは知っておきたい表現をまとめました!
<<歯科編>>
海外での生活は刺激があって楽しい!!でも、歯だけは日本で直しておいたほうが良いなんてよく聞きますよね。
オーストラリアでは歯医者での治療は日本の健康保険に値する「メディケア」は使えないんですね。
だからこちらでの治療は$200~$2000と有り得ない金額を請求されます。
しかし、どんなに気を付けていても我慢は禁物。歯医者での検診は定期的に行なう必要があるでしょう。
いざ歯医者さんへ行った時、意外と単語が分からないでまごついてしまうことの無いように、
cavities【複数形】 虫歯 filling 詰め物、フィリング gums 歯茎 floss デンタルフロス(いわゆる糸楊枝)
crown クラウン 歯冠 nerve 神経 enamel エナメル質(歯の表面) plaque 歯垢 anesthetic 麻酔薬
*表現方法*
・ I got a toothache. 歯が痛い。
・ One of my fillings has come out 詰め物が取れてしまいました。
・ Are you going to give me an injection? 注射(麻酔)しますか?
・ Can I rince out my mouth? うがいしても良いですか?
これだけは絶対に覚えておけば、何とか表現が出来るはず!
さらにネイティブの表現を学びたい方は、是非ベルリッツのレッスンへ!!
只今無料体験実施中。ご予約はお気軽にスクールまで!
Takako Teshigahara 勅使川原 貴子 Program Advisor
BERLITZ AUSTRALIA
Sydney | Melbourne | Brisbane | Perth
Ground floor, 35 Clarence Street, Sydney, NSW 2000.
Ph: 1300-118881 | D: (02) 92998541 |
今回紹介するのは、ワーホリでオーストラリアの高校に日本語教師アシスタントとして1か月半の間参加したAさんの体験談です。 …
「社会人留学後は就職できない」「ワーホリで人生終わった」など、社会人留学・ワーホリ後のネガティブな意見が多く、留学を迷…
国が違えば変わるものは、言葉や食べ物だけではありません。日本で当たり前にやっているしぐさや気遣いが、海外では別の意味に…
「見てみたかった海外の保育現場。気づけば子どもたちの笑顔に、私が癒されていました」 日本で保育に関わるお仕事をされてい…