人見知りだった大学生が教室の中心に立てた理由ーー海外インター...
「とにかく、自分を変えたかったんです」 今回お話を伺ったのは、大学3年の春に約5ヶ月間、オーストラリア・ヴィクトリア州の…
専門学校では、サーティフィケイトからディプロマまで学びます。
専門学校から開始し、大学に編入も可能です。
その場合、DiplomaとBachelor(学士)の2つの資格が取得できます。
専門学校卒業生でも、会計補佐やブックキーピングとして、オーストラリアで仕事に就いている
方々もいます。シドニーの一部の専門学校では、優秀な生徒さんにお仕事先を紹介もしています。
学生ビザでもパートタイムで働いたり、まずはインターンから開始して、レファレンスレターを
書いてもらい、次のステップにつなげたり、と今後のキャリアにもつながる可能性となります。
大学、大学院を卒業すると、2年働けるビザにつながる可能性があります。
また、現在会計士は永住権申請のための職業リストにもありますので、
永住権をお考えの方に、選択肢として考慮することも可能です。
更なる詳細はエミクまで
Email: emic@visanet.com.au
Tel: 02 9264 1911
「とにかく、自分を変えたかったんです」 今回お話を伺ったのは、大学3年の春に約5ヶ月間、オーストラリア・ヴィクトリア州の…
「オンラインでも、ここまで温かい指導があるとは思わなかった」――通信講座で確かな土台を築いた私の学び 「これからどんな生…
近年、オーストラリアでは、ビザ取得に関する規制が厳しくなってきています。合わせて強化されつつあるのが、入国時に必ず行わ…
今回紹介するのは、ワーホリでオーストラリアの高校に日本語教師アシスタントとして1か月半の間参加したAさんの体験談です。 …
日本のパスポートの有効期限は、5年・10年の2種類です。そのため、オーストラリアの渡航タイミングによっては、滞在期間中にパ…