やるべきことはマニュアルにない——オーストラリアの幼稚園で学...
異文化の中で子どもたちと向き合った、4週間のリアル 将来、子どもと関わる仕事をしたい。 そのために、「海外の子どもたちと…
Q6. オーストラリアのワーキングホリデーを経験してよかった!と思えることはどんなことですか。
もちろん、シドニーで保育の仕事ができたことです。日本での保育との違いを経験するこができ、色んなことを学べたと思います。
Q7. お休みの日は何をして過ごされますか。
オーストラリアで仲良くなった友達に誘われて始めたSALSAダンスにはまっています。毎週末色々なパブでのSALSAパーティーに参加しています。あと、最近はもともと日本にいたときから水泳が好きなので、イアンソープのプールに行ってます。
Q8. 生活をする上でオーストラリアの魅力は何ですか。
日本とは違った人の温かさ、時間の流れが好きです。
あとセンターで働いていて感じたのは、年齢、役職関係なく、自分の努力や経験を重視してもらえ、意見を尊重してもらえるところです。そして、皆で良くしていこうというスタイルが働いていて頑張ろうと思えます。
Q9. オーストラリアでお気に入りの場所を教えて頂けますか。
自分の住んでいる家のベランダです。そこからはダーリングハーバーが一望でき、夜景や花火を見ることが大好きです。
Q10. 夢、目標は何ですか?
まだ将来的にどうなっていたいか、日本にいるのかシドニーで生活しているのかなど明確なものはないのですが、とりあえずは4月から学生ビザに切り替えてDiplomaの勉強を始めるので、資格や経験を積むことが目標です。
Q11. オーストラリアで生活を始める皆様、生活をしていらっしゃる皆様へメッセージをお願い致します。
頑張っている人には必ずチャンスや良い出会いがあり、またオーストラリアでの経験が自分への自信にも繋がってくると思います。
でも一番は、日本にいては出来ないことをたくさん経験してオーストラリア生活を楽しんで下さい。
異文化の中で子どもたちと向き合った、4週間のリアル 将来、子どもと関わる仕事をしたい。 そのために、「海外の子どもたちと…
「おかげさまで、念願だったキャリアチェンジを実現することができました」 そう話すのは、現在シンガポールの語学学校で日本…
La Linguaとはどのような学校ですか? La Lingua Language School(ラ・リングア)は、オーストラリア・シドニーの中心部にある…
大学生の私が見た“理想と現実” “実際にSDGsは、どこまで現場に根付いているんだろう?” そう疑問を抱き、日本を飛び出してオー…