Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the wordpress-seo domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /var/www/jams-blog/wp-includes/functions.php on line 6121
政府のスーパー改正案、影響低い? | JAMS.TV オーストラリア生活情報ウェブサイト
政治

政府のスーパー改正案、影響低い?

【シドニー5日AAP】   連邦予算案の発表を前に、ここ数週間論議が続いていたスーパー(退職年金基金)に関する改正案が、5日、スワン連邦財務相によって発表されたが、その内容は当初予測されていたよりも、比較的影響の少ないものだった。

改正案では、来年7月から、10万ドルを超える運用益に対しては、現行制度では免税だが、15パーセントを課税するというもの。その結果、スーパー口座に200万ドルある人で、年間利回り5パーセントの運用益がある場合、影響を受けることになる。政府は約1万6000人が対象となると見ている。

 

また、すでに政府は、年収30万ドル以上の場合は、スーパー積立金に対する税率を、現行の5パーセントから30パーセントに変更するとし、約13万人が対象になるとしている。

 

今回の改正案と昨年発表されたその他の措置で、政府は今後10年間で、100億ドルの節約になると期待している。スワン財務相は、「目標は予算の削減ではなく、長期にわたる持続可能な年金制度の確立だ」としているが、今度の予算案では、教育改革と障害者支援制度の拡充に力を入れたいとした。

 

政府の改革案に対しアボット野党党首は、退職年金制度に大混乱をもたらすことになるとして、スーパーの改正には反対すると述べた。

 

最終的には、今年9月の総選挙で有権者が判断することになるだろう。

この記事をシェアする

その他のオーストラリアニュース記事はこちら