シドニーのロックアウト法緩和へ NSW州首相
【シドニー8日AAP】 べレジクリアンN S W州首相は、シドニーのクラブやパブなどの営業を制限する法律「ロックアウト法」を緩和させる計画をしているが、治安を維持したい人々からは批判の声が上がっている。 べレジクリアン州首相は、ロックアウト法を緩和し、シドニーの夜間のビジネスを活性化する時期…
【シドニー8日AAP】 べレジクリアンN S W州首相は、シドニーのクラブやパブなどの営業を制限する法律「ロックアウト法」を緩和させる計画をしているが、治安を維持したい人々からは批判の声が上がっている。 べレジクリアン州首相は、ロックアウト法を緩和し、シドニーの夜間のビジネスを活性化する時期…
【シドニー5日AAP】 NSW州ブルーマウンテンズに住む10歳のカティンカ・ハーメンズさんが5日、シドニー空港の利用客10億人目として空港関係者から盛大な出迎えを受けた。カティンカさんはシ…
【ブリスベン4日AAP】 小売大手のウールワースは4日、QLD州ケアンズの店舗で消費期限の過ぎた乳児用粉ミルクなどを販売したとして、罰金5万ドルの支払いを命じられたことが分かった。 地…
【シドニー4日AAP】 地方で不足する雇用を促進するため、連邦政府は移民の技能職業リストの全面見直しを行っている。ジ・オーストラリアン紙が伝えた。 現在リストにある需要が高いと…
【メルボルン4日AAP】 米国のフードデリバリーサービス「ドアダッシュ」が、メルボルンで操業を開始する。 ドアダッシュは2013年に米国サンフランシスコで設立され、利用額では米国の…
【キャンベラ2日AAP】 オーストラリア国民は、外貨サービスに手数料を払い過ぎているという。国内で毎年、400憶ドル以上の外貨取引が行われている。 オーストラリア競争消費者委員会(…
【シドニー2日AAP】 シドニー第2空港の実際の操業時の様子が学べる、新たなインタラクティブセンターがオープンした。 モリソン連邦首相は2日、シドニー西部ラデナムに建てられた100万…
【パース1日AAP】 1日、日本とパースを結ぶ直行便路線が8年ぶりに再開した。全日本空輸株式会社(ANA)は成田・パース間を毎日1往復する。 パースへの直行便「ボーイング797-8ドリーム…
【シドニー28日AAP】 28日は全国イコール・ペイ・デー(男女同一賃金日)だ。国内の男女間賃金の格差は14%で留まっている。 平均で、フルタイム勤務の女性の賃金は週1,484ドル80セン…
【ダーウィン25日AAP】 NT準州の鉱山で24日午後、土壁が崩れ従業員が生き埋めになる事故が起こり、現在救出作業が行われている。 テナント・クリーク警察によると、テナント…
【アデレード24日AAP】 SA州のデビッド・スピアーズ環境相は、同州の農業廃棄物処理へ取り組むため、ビジネス開発計画へ75万ドル投資することを明らかにした。 新規事業を取…
【キャンベラ21日AAP】 7月、NSW州のインターネット求人広告数はさらに減少した。他州・地域では向上がみられている。 かつて国内の主要労働市場であったNSW州は、さらなる停滞のサイ…
【ブリスベン19日AAP】 QLD州で初となる、無人電動運転バスが11月からブリスベン沖の小島で試運転される。 南モートン湾諸島に属するカラガラ島には公共交通機関がない。11月から6か月…
【ブリスベン19日AAP】 国内主要都市の住宅オークション売却率が、過去2年振り以上に上昇した。2度の政策金利引き下げと連邦選挙後に、買い手の信頼感が上昇したとみられる。 コアロジ…
【キャンベラ13日AAP】 欧州連合(EU)はオーストラリアとの自由貿易協定で、オーストラリア産の食料品や飲料の名称変更を求めている。 EUは産地ブランドの保護を求めており、国内のフ…
【キャンベラ13日AAP】 連邦政府は、2,000万ドルを拠出して国内のリサイクル産業を成長させる考えを明らかにした。プラスチックや紙、ガラスやタイヤの輸出も禁止する計画だ。 現状、…
【ブリスベン12日AAP】 コアロジック社の予備データから、国内主要都市の住宅オークション売却率が上昇しているとわかった。特にシドニーとメルボルンで住宅市場の回復が伺える。 11日…
【シドニー8日AAP】 オーストラリアの富豪、ジェームス・パッカー氏が今年5月、NSW州のクラウン・カジノの権益19.99%を17億6,000万ドルで、マカオ拠点のメルコ・リゾーツ・エンターテイン…
【メルボルン7日AAP】 オーストラリア・ポストは7日、国内の定型郵便物の切手代を2020年1月から10セント値上げする意向を、オーストラリア競争・消費者委員会(ACCC)に報告したことが分か…
【メルボルン6日AAP】 オーストラリアの貿易黒字は過去最高の80憶ドルに上った。一方で株式市場は大幅な損失、政策金利もさらなる引き下げが予想され、国内経済は芳しいといえない。 …