側弯症とあごの不調、どっちが原因?臨床経験に基づく見解をご紹...
Metro Physiotherapy Channelの視聴者の方から、こんなご質問をいただきました。 「あごの不調が側弯症の原因なのか?それとも…
Monday 22/03/10
最近の息子君(2歳2ヵ月)。スイミング・レッスンも行っているから、海、プールが大好き。
先日、友達家族と湖畔でBBQもどき(?)をした時、案の定、息子君は湖の中に入ろうとするのです。まずズボンを脱いで、・・・。残念ながら、着替えも、水泳用のオムツも持ってこなかった我々夫婦は、出来るだけ水辺に行かないように注意していました。でも、周りにいた子供たちがどんどん水の中に入るものですから、仕方がない。彼の服全部脱がして湖の中に。岸辺は浅すぎて物足りないようで、深いほうへ向かうのです。さすがに監視している私の短パンの裾が濡れてしまうところで、岸辺に連れ戻しますが、また深い場所へ・・・。お友達のRちゃんはそんなことしないのに。ゆっくりビールも飲めない!
そして、昨日。久しぶりにCronulla Beachに行ってきました。驚いたのが、今の住まいからわずか車で30分。これならBondiやCoogeeに行くよりも近い。また、新しい発見! さて、そのビーチでは、息子君。私と奥さんで交代交代で彼と海に入るのですが、とりあえずノン・ストップ。海に入って、上がってくれば、私(もしくは奥さん)とバトン・タッチして、また海へ。暑ーい中、良く遊びました。帰りの車は、乗って1分で寝んね、お家で2時間以上ベッドでお休みになりました。お疲れさん。
本日のワイン。Grace Gris de Koshu 2008
あの勝沼の中央葡萄酒からのGrace Wineのお馴染み甲州品種のワイン。実はこのワイン、私の奥さんのお父さんがわざわざ日本から持ってきてくれたワイン。このGris de Koshuは以前のイベント“グレイス・ワイン・テイスティング”のときには無かったワインなので、楽しみにしていたワインです。さて、さっそくテイスティング・・・、ヴィヴィッドなグレープフルーツやフィジョアの香りに、ミネラル、グリーン・オリーブ、カファー・ライム、羊毛のフレーバーがメリハリを与えてくれているようです。純度の高い果実味は、凝縮感があるため、最後までその味わいを持続していて、かつ引き締まった酸味が、そのスケールを大きく見せてくれます。
料理とワインのマリアージュ: Cockle and Mussle Stew
チーズとワインのマリアージュ: Banon a la Feuille, Provence Fr
Score: 18.5/20
Metro Physiotherapy Channelの視聴者の方から、こんなご質問をいただきました。 「あごの不調が側弯症の原因なのか?それとも…