シドニーでDai’s NattoとImamura sauce...
オーストラリア初の自家製納豆を現地産の大豆から製造販売する「Dai's Natto」と、旬の有機野菜で無添加ソースを製造販売する「Imamura sauce and dressing」が、2022年7月18日(月)に、シドニーで各新商品の合同発表会を開催した。 写真向かって左から、「Dai’s Natto」のDaisuke Iwase氏、シェフのKen Takenak…
オーストラリア初の自家製納豆を現地産の大豆から製造販売する「Dai's Natto」と、旬の有機野菜で無添加ソースを製造販売する「Imamura sauce and dressing」が、2022年7月18日(月)に、シドニーで各新商品の合同発表会を開催した。 写真向かって左から、「Dai’s Natto」のDaisuke Iwase氏、シェフのKen Takenak…
日本やオーストラリアに限らず、ほとんどの方が一度は虫歯を治療した経験があるかと思います。その中で、学生の頃や何年も前に虫歯治療で歯に詰め物をした方は、定期的に歯科検診を受けて…
オーストラリアで仕事をしていると、年度末のタックスリターン(確定申告)やスーパーアニュエーション(個人積立年金)の引き出し、メディケア税の支払いなど、細々とした税務手続きが少…
11 July 2022 ◎<主なイベント> 7/25日(月)日銀審議委員に高田創氏と田村直樹氏が就任、ドイツIFO企業景況感指数(7月) 26日(火)月例経済報告(7月)、日銀議事録(6月16日-17日開…
ここオーストラリアで、再び新型コロナウイルスの感染者数が増加傾向に。連邦の保健相と主席医務官によると、現在流行するオミクロンの変異株はこれまでより感染率がずっと高く免疫もすり…
新型コロナウイルスの流行は、初期から現在に至るまで多くの人々の健康にも影響し、しかも長期に及んでいます。それはオーストラリア国内でも例外ではなく、長期の新型コロナウイルスにお…
オーストラリアで働くには、ビザが必要です。 オーストラリアで大学・大学院を2年以上就学の方のほか、専門学校卒業生でも、卒業後働ける卒業生ビザ。 そのビザに緩和策が出ました! …
QLD州人気高級アイランドリゾートでのキッチンハンドを急募しています。 すぐにお仕事開始できます。 従業員への福利厚生がとても良く、レストラン・ツアー・フェリーが割引適用になりま…
オーストラリアの大学・大学院では、まだビュジアルオープンデーを開催しています! そのために、日本からでも、他都市からでもオープンデー参加が可能になります♪ 今回は、チャールズダ…
ある日、友達と「今朝何食べた?」と何気ない会話をしていました。私は大好物のT・K・Gこと“卵かけごはん”を食べたと伝えると、友達の表情が一変。「え!大丈夫?」と何度も言われ、私は理由…
先月悪天候で中止の為2ヶ月振りの釣会となりましたが好天に恵まれ両日大漁でした。 7月16日(土)五目釣会 土曜の五目釣会は波も穏やかで風も強く無い絶好の釣り日和。 二人急遽キ…
ワーキングホリデーのタックスリターンについて、色々と不透明な状況が続いていましたが、大分様子がわかってきたのでお知らせします。 ワーキングホリデーのタックスリターン 2022会計…
開催日:2022年7月17日(日) 開催場所:The Ridge Golf Club 参加人数:12名 先週末と先々週末が雨だったためゴルフが出来なかった皆さんは満を持しての例会参加でした。朝から…
18 July 2022 ◎<主なイベント> 7/18日(月)海の日祝日のため東京市場は休場、NZ消費者物価指数(第2四半期)、EU外相会合 19日(火)日米コロナ閣僚会議開催―ブリンケン米国務長官出席…
日本人が「食べ方が汚い」と聞いて最初にイメージするのは、どんな食べ方でしょうか? 口を開けてクチャクチャと音を立てご飯を食べる、食事の後片付けをしない、…
西オーストラリアのリゾートホテル高時給ポジション募集 パースから3時間ほど南下したリゾートホテルでの募集となっています! レセプションの求人は滅多にない機会となってお…
1年9か月にわたって閉じていたオーストラリアの国境が、とうとう2021年12月15日に開きましたね! 現在ではどの国の方でも入国ができるようになっています。 今まで留学ができ…
《ブルーマウンテン高級ホテルにて高時給ポジション募集中 》 国内外問わずにインタビュー可能です! 日本人が少ない国際色豊かな環境の中で、英語力を伸ばしながら働くことがで…
日本とは季節が逆のオーストラリアでは寒い日々が続いています。そんなときにはほっと一息温かいコーヒーが飲みたくなります。カフェ文化が盛んなオーストラリアでは本格的なコーヒーが近…