インド人留学生 豪は安全な国No1
【キャンベラ12日AAP】 外国人留学生のリクルート会社、IDPが世界のインド人留学生、大学院生1130人に対し調査を行ったところ、安全な国ランキングでオーストラリアが1位を獲得した。オーストラリアの26%に続いて、英国とカナダが20%、ニュージーランドが13%、米国が5%だった。 また、外…
【キャンベラ12日AAP】 外国人留学生のリクルート会社、IDPが世界のインド人留学生、大学院生1130人に対し調査を行ったところ、安全な国ランキングでオーストラリアが1位を獲得した。オーストラリアの26%に続いて、英国とカナダが20%、ニュージーランドが13%、米国が5%だった。 また、外…
【キャンベラ11日AAP】 豪人兵士が11日、アフガニスタンで負傷し、今月で2人目の負傷者となった。 国防省によると、過激派と交戦中だった豪軍とアフガニスタン治安部隊は11…
【ドラギニャン10日AFP】 フランスのリゾート地サントロペで、オーストラリアとニュージーランド映画を特集したアンティポデス映画祭が12日から開催される。 今年で11回目を迎…
【キャンベラ10日AAP】 ラッド首相が、ノーベル平和賞の受賞が決まったオバマ米大統領について「偉大な指導力」だと称賛した。 オバマ大統領は就任わずか9カ月目にしてノーベル平…
【シドニー8日AAP】 米地質調査所によると、南太平洋の島国バヌアツの沖合で8日午前9時3分(豪東部時間)ごろ、マグニチュード(M)7.8の強い地震があった。震源地はバヌアツ…
【メルボルン7日AAP】 VIC州では、インド人留学生を狙った襲撃が連続して発生しており、州首相がインドに出向いて州の安全性を訴えるような事態にまでなっている。そんな中、発表…
【メルボルン5日AAP】 細胞生物学者のエリザベス・ブラックバーン氏(60)が5日、2009年度ノーベル医学生理学賞を受賞することが発表された。豪人女性がノーベル賞を受賞する…
【キャンベラ5日AAP】 9月30日に南太平洋のサモア諸島付近で発生した地震による津波で、豪人女性アニータ・ヌアリティアさん(30)が死亡した件で、外交・貿易省(DFAT)は…
【キャンベラ4日AAP】 9月30日にインドネシア・スマトラ島西部を襲った大地震で、震源に近い西スマトラ州の州都パダンで現在も24人の豪人の行方が分からない状態が続いており、…
【キャンベラ1日AAP】 南太平洋サモア諸島沖で9月30日に発生したマグニチュード8.0の地震と津波で、現在までに確認されている死者数は149人となった。オーストラリア人4人…
【アピア・サモア29日AAP】 30日未明、南太平洋の島国サモアの沖合でマグニチュード8.3の大規模地震が発生。 津波も観測された。 米地質調査所によると、震源地は同国の首都ア…
【キャンベラ27日AAP】 先週米国で開催された国連総会と主要20カ国・地域(G20)首脳会議(金融サミット)に出席したラッド首相の仕事ぶりについて、ローウィー国際政策研究所…
【キャンベラ24日AAP】 オーストラリア統計局の最新のデータによると、インド及び中国からの留学生の数は急増しており、海外留学生数の3分の1以上を占めることが明らかになった。 …
【キャンベラ23日AAP】 22日(現地時間)、ニューヨークで国連気候変動サミットが開催された。出席したスミス連邦外相は、日本と中国が発表した環境対策に対し歓迎する意向を示し…
【メルボルン20日AAP】 シンガポールに逃亡していた23歳の誘拐犯が、20日にメルボルンに送還される。 VIC州警察スポークスマンは、ジュリアン・マティアス・バックウォルド…
【シドニー17日AAP】 NSW州ブルー・マウンテンで遭難し、12日ぶりに発見された英国人男性が、救助隊に寄付をしていたことが分かった。 ロンドン在住のジェイミー・ニールさん…
【キャンベラ17日AAP】 先月末に行われた選挙で歴史的な政権交代劇が行われた日本では、16日、鳩山由紀夫首相率いる新内閣が正式に誕生した。ラッド首相は今月初め、鳩山氏と電話…
【キャンベラ12日AAP】 今年1月から空席となっていた駐豪アメリカ大使に、ジェフ・ブレイク氏(48)が決定した。ラッド首相は共に仕事することを楽しみにしていると述べた。 ブ…
【キャンベラ12日AAP】 12日午前0時ごろ、オーストラリア北西沖の海上で、庇護希望者83人の乗ったボートが国境警備隊によって発見された。 現場はアシュモア島から南へ約80…
【ブリスベン9日AAP】 単独ヨット世界一周の旅に出た16歳少女が、出港から1日も経たないうちに事故に遭い、旅を断念せざるを得なくなった。 ジェシカ・ワトソンさんは8日、10日…