北朝鮮の核実験を非難 豪政府
【キャンベラ3日AAP】 北朝鮮は3日、6回目とされる核実験を行った。ターンブル連邦首相は同国を非難し、さらなる制裁措置が必要と国連に呼びかけている。 北朝鮮で3日、マグニチュード6.3の地震が発生。同国は後に、「水爆実験が成功に終わった」と発表した。 ターンブル首相はビショップ外相、ペイン国防相と…
【キャンベラ3日AAP】 北朝鮮は3日、6回目とされる核実験を行った。ターンブル連邦首相は同国を非難し、さらなる制裁措置が必要と国連に呼びかけている。 北朝鮮で3日、マグニチュード6.3の地震が発生。同国は後に、「水爆実験が成功に終わった」と発表した。 ターンブル首相はビショップ外相、ペイン国防相と…
【キャンベラ2日AAP】 オーストラリア北西方にあるティモール海での石油、ガス資源を巡って長期にわたり対立していたオーストラリアと東ティモールが、この度協定での合意に達したことが…
【メルボルン2日AAP】 ターンブル政権が8月28日、約100人の難民に対する生活保護手当の支給を停止する決定を下したことに対し、難民の保護を訴える活動家ら500人は2日、メルボルンでこれに…
【キャンベラ30日AAP】 連邦政府のチオボ貿易相は今週、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)に参加を表明する10か国から代表を迎え、シドニーで会合を開く。TPPは、今年11月にベトナムで開…
【キャンベラ30日AAP】 連邦のターンブル首相は30日、北朝鮮によるミサイル発射について日本の安倍首相と緊急会談を行った。オーストラリアは北朝鮮によるミサイル発射に対し、世界各国と同…
【キャンベラ29日AAP】 日本政府は、20年以上に渡って日豪間の親善に貢献したとして、元駐日オーストラリア大使のピーター・グレイ氏に外国人叙勲を授章した。 グレイ氏は29日、キャン…
【キャンベラ29日AAP】 ターンブル連邦首相は、北朝鮮が日本の上空を通過するミサイルを発射したことに対し、強く非難した。ミサイルは日本の東およそ1000キロの太平洋上に落下した。 …
【シドニー29日AAP】 環境保護団体のシーシェパードは過去12年にわたって南極海での日本の捕鯨船の妨害を行ってきたが、日本政府の経済・技術力に太刀打ちできないとして活動を中止すると…
【キャンベラ28日AAP】 シドニーで28日から3日間に渡って、環太平洋経済連携協定(TPP)の参加11か国は、11月の主要貿易協定の合意に向けて高官レベルの会合を行う。 シオボ貿易相は、…
【ブリスベン22日AAP】 デンマークのフレデリック皇太子はブリスベンのバーで、身分証明書を持っていなかったため入店を断られた。QLD州では先月から、午後10時以降の入店に身分証明書の…
【キャンベラ21日AAP】 国境警備隊が全国で行った捜査の結果、不法就労外国人225人以上を逮捕、さらに数百人の入国が阻止された。 不正ビザや不法就労、外国人搾取を標的とした捜査で…
【シドニー21日AAP】 スペイン・バルセロナで発生したバンによる無差別死傷事件後、行方不明になっていたオーストラリア人、ジュリアン・カドマン君(7)の死亡が確認された。 ジュリ…
【シドニー19日AAP】 スペイン・バルセロナで発生したバンによる無差別死傷事件発生後、オーストラリア人の少年が行方不明になっている。 事件は18日、バルセロナのランブラス通りで発…
【キャンベラ18日AAP】 スペインのバルセロナで発生したテロ事件を受け、オーストラリア国内では、多くの人が集まるスタジアムやイベント会場などで、警備を強化する動きが活発化している。…
【キャンベラ16日AAP】 公共放送ABCとオーストラリアン紙が伝えたところによると、連邦政府の関係者は、オーストラリア出身のIS戦闘員キャレド・シャルーフと二人の息子の死亡を確認したも…
【メルボルン16日AAP】 ビジネス誌「エコノミスト」が選ぶ、世界で最も住みやすい街に、VIC州メルボルンが選ばれたことが16日、分かった。メルボルンが同ランキングで1位となるのは、これで…
【キャンベラ16日AAP】 ビザ労働者の雇用主として義務を満たさない事業主を名指しで指定する、新法案が16日、議会に提出された。移民局は現在、違反に関する限られた情報のみ公開できる。…
【キャンベラ15日AAP】 連邦副首相で国民党党首のバーナビー・ジョイス氏が、ニュージーランドとの二重国籍であったと明らかになった。オーストラリアは、複数国籍保持者が連邦議員になる…
【ゴールドコースト14日AAP】 2018年にQLD州ゴールドコーストで開催される英連邦大会“コモンウェルス・ゲームズ”で、開会式および閉会式のボランティアキャストが一般公募されている。チ…
【キャンベラ11日AAP】 連邦政府のターンブル首相は11日、北朝鮮が米国へ何らかの攻撃を仕掛けてきた場合、オーストラリア・ニュージーランド・米国による、安全保障条約機構ANZUSの規定に…