豪二重国籍者は米国入国可
【キャンベラ31日AAP】 トランプ米大統領が発表した米国への入国制限について、オーストラリア国籍を保有する二重国籍者はこれに当てはまらないことがわかった。 ターンブル連邦首相は31日、在米オーストラリア大使のジョー・ホッキー氏と確認を取ったとして、「オーストラリアのパスポート保持者はこれま…
【キャンベラ31日AAP】 トランプ米大統領が発表した米国への入国制限について、オーストラリア国籍を保有する二重国籍者はこれに当てはまらないことがわかった。 ターンブル連邦首相は31日、在米オーストラリア大使のジョー・ホッキー氏と確認を取ったとして、「オーストラリアのパスポート保持者はこれま…
【メルボルン30日AAP】 トランプ米大統領が移民の入国制限を発表して以来オーストラリアでは初めて、メルボルンの少年が米国ビザの申請を拒否された。同大統領は先立って、イスラム…
【キャンベラ29日AAP】 ターンブル連邦首相は、米国のトランプ新大統領と就任後初めてとなる電話会談を行い、両国間の連携を強化していくことで一致した。 29日に行われた25…
【シドニー29日AAP】 米国のトランプ大統領は、イスラム教7か国からの入国を一時停止すると発表した。これにより、関連諸国との二重国籍を保有するオーストラリア人にも、影響が出…
【シドニー28日AAP】 米国でトランプ政権が発足し、カンタス航空とアメリカン航空は両社間の共同事業協定認可への可能性へ期待を寄せている。 米国の運輸省は昨年11月に、両社…
【キャンベラ27日AAP】 連邦のターンブル首相は、米国が交渉の離脱を表明したTPP協定について、上院で十分な賛成票を獲得できる見込みが得られるまで、連邦議会における批准は行わ…
【キャンベラ25日AAP】 クリストファー・パイン国防相は25日、「世界経済の成長や投資、雇用創出のためには自由市場が必要だ」とアデレードのラジオ局で述べ、環太平洋経済連携協…
【シドニー24日AAP】 毎年恒例の世界の都市別不動産価格調査によると、シドニーは香港に次いで世界で2番目に住宅価格が高いとわかった。 調査は都市計画関連調査会社「デモグ…
【メルボルン24日AAP】 メルボルン繁華街のバーク・ストリートで先週、乗用車が暴走して5人が死亡する事件が発生した。犠牲者の中に日本人男性(25)が含まれていたとして、日本…
【キャンベラ22日AAP】 米国・ホワイトハウスは20日、「新政権の貿易戦略は、環太平洋経済連携協定(TPP)の脱退から始まる」とウェブサイトで発表した。連邦政府はこれを受け…
【シドニー21日AAP】 ターンブル首相は、第45代米大統領に就任したドナルド・トランプ氏に祝辞を送り、米豪関係の「素晴らしい将来」 に期待していると述べた。 ターンブル首相…
【キャンベラ20日AAP】 オーストラリアのケビン・ラッド元首相は、20日に就任する米国のトランプ新大統領について、「最初はまず仕事ぶりを見てみるべき」との考えを示した。ラッド…
【パース17日AAP】 オーストラリア、マレーシア、中国の運輸担当大臣らは17日、マレーシア航空MH370機のインド洋南部12万平方キロでの捜索を中止すると発表した。新たな捜…
【キャンベラ17日AAP】 大雪に見舞われた日本のスキーリゾートで、オーストラリア人女性と3人の息子が行方不明になっていると報道された。 50代の母親と3人の息子は長野…
【メルボルン16日AAP】 全豪オープンテニス初日の16日、男数人のグループが発煙筒を燃やしたとして期間中試合会場への入場を禁止された。 20人ほどのグループのうちの2人が…
【キャンベラ16日AAP】 オーストラリアのクジラ保護区内で、日本の捕鯨船がミンククジラを捕獲した写真が公開された。連邦政府は日本の捕鯨活動再開に遺憾の意を示している。 環…
【キャンベラ16日AAP】 伝えられるところによると、環太平洋経済連携協定(TPP)の早期発効に向けて、連邦政府は議会投票で最終確認を行い、米国に対する圧力を高める可能性があ…
【キャンベラ16日AAP】 伝えられるところによると、環太平洋経済連携協定(TPP)の早期発効に向けて、連邦政府は議会投票で最終確認を行い、米国に対する圧力を高める可能性があ…
【パース15日AAP】 環境保護団体シーシェパードのアダム・メイヤーソン船長は15日、「オーストラリアのクジラ保護区内で、日本の捕鯨船の乗組員が解剖用甲板でミンククジラを解体…
【シドニー14日AAP】 シドニーを訪問中の安倍首相はターンブル首相との14日の首脳会談で、アジア太平洋地域の安定と自由貿易体制の推進のために日豪間の防衛協力を強化することを…