オーストラリアのゴキブリ対策!本気の駆除には何を使う?
必要なものはなんでも手に入り、食事もおいしいく、治安も良い、そしてタップウォーターまで飲めてしまう便利な国、オーストラリア。「日本と変わらない生活ができる!」と感動した人も少なくないはず。 ところが! 問題が1つ発生しました。それは、暖かい時期に一気に増え日常生活を脅かしてくる存在「ゴキブリ」…
必要なものはなんでも手に入り、食事もおいしいく、治安も良い、そしてタップウォーターまで飲めてしまう便利な国、オーストラリア。「日本と変わらない生活ができる!」と感動した人も少なくないはず。 ところが! 問題が1つ発生しました。それは、暖かい時期に一気に増え日常生活を脅かしてくる存在「ゴキブリ」…
基礎医療英語と資格取得を学習して実践へ!看護留学 4か月間で医療英語とIndivisual SupportかHealth Services Assistanceを取得 既に看護師の資格を持っていらっしゃる方で、海外に看護留学を…
14 Mach 2022 ◎<主なイベント> 14日(月)ユーロ圏財務相会合、第4回ウクライナ-ロシア停戦協議(予定) 15日(火)中国小売売上高・鉱工業生産(1-2月合算分)、ドイツZEW景況感指…
調理、ホスピタリティの学校から、サポートプランが出ています! 今回は、シドニーの調理、ホスピタリティ、ツーリズムの専門学校からのプロモーションです!  …
9 Mach 2022 ◎<主なイベント> 7日(月)中国貿易収支(2月)、エネルギー国際会議(CERAウイーク)(ヒューストン、11日まで) 8日(火)日本景気動向指数(1月)、日本景気ウォッチ…
後列左から、Sanshin Sydney(森さん、ハンナさん)、紀谷 昌彦(きや まさひこ)シドニー総領事、日本航空シドニー支店 花咲 人士(はなさき ひとし)支店長ご夫妻 前列 Eisa Champroo(カレ…
パンデミックによる在宅時間の増加から住まいの快適さが改めて問われている今、オーストラリアでマイホームの購入や投資物件の購入を検討している方にとって市場の動向を見極めていくこと…
オーストラリアの5州で新型コロナウイルスの感染者数が減少を見せ、NSW州でも規制のほとんどが撤廃された今。ようやく以前のように開放的な生活スタイルを再開された方も多いかも。久しく…
受講感想文!通信で日本語教師養成講座420時間 初めての通信講座で最初は不安もありましたが、無事に終了できた 今日も通信で日本語教師養成講座420時間の修了者の体験談が届きましたので、皆…
天候に左右されない屋内なのでセカンドが確実に! セカンド、サードワーキングホリデービザの確実な取り方 オーストラリアへの留学でいいところの一つには、ワーキングホリデービザが3回取れる…
オーストラリアで働けるビザについて オーストラリアでお仕事をするには、働けるビザが必要です。 一般的には、ワーキングホリデービザ、学生ビザ、永住権がありますが、 ワーキング…
語学学校が終わったらネイティブのみに囲まれよう 英語を話さざるを得ない英語環境にどっぷり浸るインターンシップ! 先週やこの週末、多くの日本人留学生がシドニー空港に到着されました!だ…
沖縄本島から西に約100kmの美しい海に浮かぶ久米島(くめじま)。3月2日、シドニー市内の人気高級和食レストラン「ゴールドクラス達磨」の特設スペースで「久米島観光P R&物産展」が…
オーストラリアの学生、ワーホリ、コロナビザの皆さんへ 学生ビザに切替え、延長をする時、次の方向性をしっかり決めよう! 先日、オーストラリアでの学生ビザに切替える時に、ビザ取り学校に…
現在新型コロナウイルスのオミクロン株が世界中で流行し、オーストラリアでも大都市を中心に各地での感染例が相次ぎました。そこには、2回以上ワクチンを接種したにも関わらず感染症にかか…
今オーストラリアで最も需要のある仕事のひとつ、エイジドケア(介護職)。 エイジドケアコースの場合、Cetificate3を取得すると高齢者施設やデイケアセンターで働けます。 ☆こんな方にオ…
オーストラリアでも冬が近づくと、寒さで全身的に筋肉の緊張がしやすく頭痛が起こりやすくなりますが、慢性的な頭痛にお悩みの方はいませんか? 頭痛の原因はじつにさまざま。ストレス、睡…
オーストラリアもNSW州やVIC州では徐々に新型コロナウイルスの影響による規制緩和が進み、外出を楽しめる機会が増えてきました。しかし、国内全体を見ると感染リスクは未だ懸念され、一昨…
チャイルドケアから永住権 チャイルドケアのディプロマ(専門学校のコース)から永住権を目指されている方が多いと聞きます。 2019年に移民法変更があり、ディプロマの場合には、永住権…
オーストラリア!ワーホリを満喫できるお勧めプラン 英語もオージーと友達もアルバイトも旅行も! 日本でもオーストラリアでもコロナ禍に関する緩和がどんどん増えてきていますね。オーストラ…