メルボルンで”沖縄ナイト”開催!100名超来場で盛況
新型コロナ・オミクロン株がピークアウトし、様々な規制も解除されているオーストラリア第2の都市メルボルンで、きのう(24日)「沖縄ナイト」イベントが開催されました。 会場はメルボルン郊外のビーチに面したオープンカフェ形式の人気レストラン「LUNA'S Food &Wine Bar」現地はサマータイムで午後8時を…
新型コロナ・オミクロン株がピークアウトし、様々な規制も解除されているオーストラリア第2の都市メルボルンで、きのう(24日)「沖縄ナイト」イベントが開催されました。 会場はメルボルン郊外のビーチに面したオープンカフェ形式の人気レストラン「LUNA'S Food &Wine Bar」現地はサマータイムで午後8時を…
オーストラリアの学生、ワーホリ、コロナビザの皆さんへ 学生ビザに切替え、延長をする時、次の方向性をしっかり決めよう! 最近、ありがたいことに、ジャパセンに学生ビザへの切替えや学生ビ…
「ワールドシティ日本語医療・歯科センター」2月のキャンペーン 先月に引き続き、「ワールドシティ日本語総合医療・歯科センター」では、ニューイヤーパッケージを提供中! 治療後も自宅…
キャビンアテンダントになるには英語での接客とTOEIC! グランドホストを狙っている人も同じ方法で CAさん、キャビンクルー、客室乗務員、フライトアテンダントなど、いろいろな呼称があるキャ…
今回は、これから新たに建築を始めるOff-the-Plan物件の購入について解説します。 Off-the-Plan物件を購入する場合、誰も住んだことのない新しい物件に住むことができるのは当然のこと…
エミクをご利用のS.K.さんから、ありがたい声をいただきました! 学校のアプライとビザ申請のサポートしていただける会社をグーグルで探していて、何社か出てきたので…
みなさん、こんにちは! オーストラリアRPL学位取得専門のOZCAREERです。 オーストラリアではRPLという制度がありまして 経歴さえあれば学校に行かずに 簡単に書類証明だけで学位を取得…
左から森田さん、古川さん、小林さん 開催日:2022年2月20日(日) 開催場所:The Coast Golf & Recreation Club 参加人数:19名 当日はシドニーにしては珍しく?!事前の雨マ…
空いた自分のペースで学習可、間接法も習得できる! オンラインで日本語授業をするための講習もあり! ジャパセンが提供している日本語教師養成講座420時間は シドニーで行う通学の日本語教…
今とても需要が高いクッカリー&エイジドケアを学ぶ オーストラリアで学生ビザを取得し、その後オーストラリアで働くことを目指す場合、やはり需要のある=就職しやすい職種を選択したい…
オーストラリアで暮らしていると、日本にいた頃に比べて歯医者へ行く頻度が減っている方も多いのではないでしょうか? どこの国に暮らしていても、定期検診を怠っていると歯の痛みがないま…
併設日本語学校のオーストラリア人日本語学習者にも指導 実践重視の日本語教師養成講座420時間と言えばここ 現在、シドニーで行っているシドニーで日本語教師養成講座のキャンペーンを行ってい…
21 February 2022 ◎<主なイベント> 21日(月) 中国最優遇貸出金利(ローンプライムレート 1年・5年)、英国製造業PMI速報値(2月)、ドイツ製造業PMI速報値(2月)、ユーロ圏製造業…
オーストラリアは世界有数の観光大国ですが、中でもクイーンズランド州は毎年2000万人以上の観光客が訪れるオーストラリア屈指の観光地です(パンデミック前)。 今回は、そのクイーンズラ…
全ての国に向けて国境再開!渡航前の準備は万端ですか? 嬉しいニュースです! 2022年2月21日から、どの国からでもオーストラリアへ入国ができるようになります!コロナ前とほぼ変…
ワーホリ、学生ビザ、卒業生ビザに大きな変化が! 皆さんにとって得しかない!2022年オーストラリアビザの特典内容 2022年、留学業界にとっては新たな第一歩を踏める年になりそうです。オース…
世界中からの移民を自国の大事な労働力・経済力としている多民族国家のオーストラリアにおいて、就労ビザによる労働力の獲得は経済を支える重要な柱です。オーストラリア移民局からは昨年…
ワーキングホリデーと留学生用の保険 日本人留学生対象!年500名加入の人気の保険はこれだ! 2月中盤になり、日本人留学生も少しずつオーストラリアに到着しています。また、シドニーのあるNSW…
今最も注目されているマーケティングのひとつ、「ソーシャルメディア」を学ぶ スマートフォンの普及からSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の開発はどんどんと進み、その使用率は日…
オーストラリアも国境が開きましたね! 今回は、英語学校で、オーストラリア渡航前から世界各国のクラスメイトと友達になれる仕組みをつくった語学学校をご紹介。 こちらの学校は、シド…