アフガンの地雷除去に豪貢献
【メルボルン4日AAP】 4日は地雷に関する啓発のための国際デー。オーストラリアは4年間で2000万ドルの資金をかけてアフガニスタンの地雷撤去活動を行っており、これにより多くの人が農業に従事できるようになっている。 アフガニスタンは、1979年のソビエトによる侵攻の際、多くの地雷が埋めら…
【メルボルン4日AAP】 4日は地雷に関する啓発のための国際デー。オーストラリアは4年間で2000万ドルの資金をかけてアフガニスタンの地雷撤去活動を行っており、これにより多くの人が農業に従事できるようになっている。 アフガニスタンは、1979年のソビエトによる侵攻の際、多くの地雷が埋めら…
【キャンベラ31日AAP】 到着した中国国内の空港で行方がわからなくなっていた中国系オーストラリア人作家、楊恒均(Yang Hengjun)氏に関して、同氏はフランス通信社…
【シドニー30日AAP】 先週末の選挙で大勝利を収めた保守連合のオファレルNSW新首相は30日、東日本大震災で未曾有の被害が出た日本に対して100万ドルを寄付したと発表した…
【シドニー29日AAP】 休暇でアフリカを訪問していたシドニーの女医が、落雷に当たり死亡する事故があった。 2人の子を持つリン・ドードさん(51)は、南アフリカ共和国ハ…
【シドニー24日AAP】 戦後のハリウッドを代表する米女優のエリザベス・テイラーが23日、ロサンゼルスの病院でうっ血性心不全のため死亡した。享年79歳だった。大女優の悲報に…
【キャンベラ23日AAP】 スワン連邦財相は23日、東日本で発生した大地震及び津波の影響は、短期間ながらもオーストラリアの日本向け輸出企業に影を落とすであろうという予想を…
【キャンベラ22日AAP】 東日本大震災後、発生した福島第1原子力発電所の事故に関して、オーストラリア政府は、原子炉を冷却するために必要な放水砲を日本に向けて輸送したと述べ…
【キャンベラ22日AAP】 日本の東北地方太平洋沖でマグニチュード9.0の地震が発生し、津波などの被害を受けた日本で救助活動を実施していたオーストラリアの捜索隊が22日、1…
【ブリスベン20日AAP】 QLD州を訪問しているウィリアム王子が20日夜、ブリスベンで開催されたチャリティー・パーティーに出席し、州災害義援金を募るとともに、洪水やサイク…
【キャンベラ20日AAP】 スワン財相は20日、日本が震災によって甚大な被害を受けたことで、オーストラリアの輸出に短期的な影響が出る可能性があると語った。 同財相は、震…
【タウンズビル19日AAP】 英国王室のウィリアム王子がオーストラリアに到着した。3日間の予定で洪水やサイクロンの被害を受けた地域を訪問する。 王子を乗せてニュージーラン…
【キャンベラ18日AAP】 地震と津波で大きな被害を受けている日本で、まだ11人のオーストラリア人が行方不明となっている。 行方不明者の安否確認のため大使館職員による懸…
【パース18日AAP】 国連安全保障理事会でリビア上空の飛行禁止空域の決議が採択されたことを受け、スミス国防相は、この決議を歓迎するとともに、オーストラリアはその行使につい…
【キャンベラ17日AAP】 オーストラリア保健省放射能保護核安全局(ARPANSA)は、東日本大震災の後に発生した福島第1原子力発電所の放射能漏れ問題に絡み、現地周辺にいる…
【キャンベラ17日AAP】 オーストラリア連邦警察(AFP)は、海外の関係機関と連携し、児童わいせつに関わったとされるオーストラリア人31人を逮捕した。 AFPは、イギ…
【キャンベラ16日AAP】 連邦外務省は16日午後、東日本大震災に絡んだ最新の渡航情報を発表。その中で、東京及び被災地周辺に住むオーストラリア人に対して「とどまる理由がない…
【キャンベラ15日AAP】 連邦外務省は、東日本大震災で被災したとみられるオーストラリア人149人と依然連絡が取れないでいるとした。 外務省によると、地震発生以降、被災…
【シドニー15日AAP】 マクリーン駐日オーストラリア大使はABCラジオで、東日本大震災で発生した東京電力福島第1原発事故について「すべての人にとって憂慮すべき問題だ」と話…
【シドニー14日AAP】 オーストラリア原子力科学技術機関(ANSTO)で数カ月前まで会長を務めていたスウィトコスキー博士は、東日本大震災による日本の原発炉心溶融の影響は、…
【メルボルン13日AAP】 11日に発生した東日本大地震と津波で甚大な被害を受けた仙台市で暮らすメルボルン出身の男性が行方不明になっているが、母親は息子の生存に希望を持って…